このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

AIアート体験教室
提供:大丸東京 協力:#SOZO美術館

夏休み
特別企画

夏休み特別企画
「親子でつくる!AIアート体験教室」

👥 実施要項

対象:小学生以上の子供とその保護者

定員:各回20組(40名)所要時間:120分*休憩含む

・場所  カルチャースクール

・日時  7/23㈯11時〜13時、14〜16時、2回
*オープンは20分前から入場できます。

💰 料金

親子ペア:6,000円
*お支払いは当日に会場で承ります。

<持参するもの>
・スマートフォンで実施します。
*当日、テキストを用意しますのでメモを取る用のペンなど持参ください。


コース紹介

スケジュールに合わせて選べます

【第1部】講習・体験(45分)

1.AIアートの世界へようこそ!(25分)

・AIアートとは何か?わかりやすい説明

・世界のAIアート作品事例紹介

・子供でも理解できる仕組み解説

  ・生成AIの可能性を知る(作詞作曲とアニメ制作)

1.スマホでAIアート体験(20分) 

・アプリの準備*当日ご案内いたします。
LINE AI / niji-journey

・基本的なプロンプト(指示文)の作り方
 簡単なお題で練習作品制作親子で協力して複数パターン作成

1.作品鑑賞・コツ伝授
制作した練習作品をみんなで鑑賞より良い作品を作るためのコツ紹介

休憩10分

【第2部】本格制作ワークショップ(45分)

1.テーマ設定(5分)

家族の思い出、夢、好きなもの等からテーマ選択親子で相談してオリジナルテーマ決定

2.本格制作タイム(40分)

テーマに沿った本格的なAIアート制作5-6作品を目標に多彩なバリエーション制作スタッフが個別サポート

*制作した作品は当日プリントしてお持ち帰りできます。

おすすめポイント

①親子で一緒に楽しめる“未来のアート体験”  
スマホ1台で気軽に参加できる!親子で協力してAIアートをつくる楽しさは、絆を深める最高の時間です。

②夏休みの自由研究にもぴったり!  
作品はそのまま持ち帰りOK。AIやアートに関する学びを通して、夏休みの課題にも役立ちます。

③AIの仕組みを“楽しく”学べる入門講座つき  
「AIってなに?」というお子さんにも安心。講師がわかりやすく説明し、実際に手を動かして体感できます。

④プロの講師とスタッフがしっかりサポート  
AIアートの第一人者・北村勝利が講師を担当。アシスタントによる個別サポートもあり、安心して制作に集中できます。

⑤作品はプリントで“お土産”に!  
親子で選んだベストアートはその場でプリントし、持ち帰れます。記念に残る、世界にひとつだけのアートです。

いろんなテイストの絵が作れます

01

02

03

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

教室案内

スマホで簡単に!
誰でも2時間で作品作りをマスターできます!

お申し込む・お問い合わせ

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

よくあるご質問